キッズ食育トレーナーは、幼少期の大切な時期に覚えてほしい食の知識(正しい食の知識、マナー、バランス)を指導することができる食と保育のプロです。
(社)日本キッズ食育協会が認定する新しい食の資格で、養成講座を受講する事で「Jr.キッズ食育トレーナー」、「認定キッズ食育トレーナー」の資格が取得できます。
これまで東京でしか学べなかったJr.キッズ食育トレーナーの資格が九州でも学ぶことがでるようになりました。
一緒に食を通して子ども達への食育活動をしていきませんか?
以下に少しでも当てはまる方はぜひ検討してみて下さいね
ママとして食育を身に付けたい
食育を仕事にしたい
キッズ食育トレーナー養成講座は2ステップです。体験講座も用意してございます。
家庭や職場で生かしたい方向け。「初級講座・中級講座」を受講して取得します。食育を通じて子どもたちと有意義な時間を過ごしたり、現在の仕事に活かすことができます。
【開講日】
・初級講座 5月28日(金)5月29日(土)10時30分~15時(4h+休憩30分/日)
・中級講座 7月02日(金)7月03日(土)10時30分~15時(4h+休憩30分/日)
※初級と中級を同時に申し込めば9,000円割引になります。
※入会金5,000円、修了後の「Jr.キッズ食育トレーナー」認定料10,000円(税別)がかかります。
青空キッチンを開校したい方向け。「初級講座・中級講座」に加え、「独立アドバンス講座」を受講して取得します。食育を仕事にすることができ、食を通じてより多くの子どもやママの応援ができるようになります。
【開講日】
・初級講座 5月28日(金)5月29日(土)10時30分~15時(4h+休憩30分/日)
・中級講座 7月02日(金)7月03日(土)10時30分~15時(4h+休憩30分/日)
・独立アドバンス講座 (お申し込みページで確認ください)
※初級、中級、独立アドバンス講座を同時に申し込めば19,000円割引になります。
※認定キッズ食育トレーナー認定料 30,000円(認定証・エプロン・名刺100枚、青空キッチン開講権利取得含む)がかかります
※二年目以降、年6,000円の更新料が必要になります。
養成講座の一部を体験受講できます。資格の詳細についても詳しくお話させて頂きます。
【スケジュールと申込み】
4/23(金)10:30-12:00
5/14(金)10:30-12:00
※オンライン開催になる可能性があります。
【場所】
大分市内(青空キッチン坂ノ市スクール/大分駅前スクール)
詳細はお問合せフォームよりお問い合わせください。
【参加料】
通常講座:3,000円(税抜)
※受講してくださった方には修了書をご用意しています(入会金5,000円オフ 有効期限1年)
※各回、先着6名となります。
石動 敬子(いしない けいこ)
【好きな食べ物】
【好きなこと】
料理も大好き。自分以外の人が作ってくれる手料理を食べることも、新たな発見があって楽しい!
食器が大好き。旅行に行くとついつい買ってしまいます。陶芸もしたい。
【特技】
実は中国語が話せる。(現地に一人で放置されても、生きていけるくらい。)
【HP、ブログ、SNSなど】
https://www.ishinai-labo.com/
「晩御飯はお菓子が食べたい!」という娘に、「ごはんをちゃんと食べなさい!」と私が言わなくても、自分から食べることの大切さに気づけるにはどうしたらいいだろう・・・、と考えはじめたのが、食育を学び始めたきっかけでした。
たどり着いた答えは、料理の腕前でも立派な技術で知識でもなく、子ども達への声かけやちょっとした促しであったり、興味のあるポイントをくすぐりながら、楽しい環境で食と関わることが、食の大切さを知ることができる一番の近道だと気づきました。
私も、子どもの食に悩んだ母親の一人ですし、まだまだ勉強中です。ただ、青空キッチンに子ども達が通うことで、少しでも気持ちが楽になれるママが増えたり、一緒に料理を楽しみながら子ども達の笑顔がもっともっと増えたらいいな、という想いで、毎日レッスンをしています。
子どもたちの成長を、料理を通して一緒に応援させてもらえれば嬉しいです。明るく元気なお友達や先生たちと一緒に、お待ちしています(^^)
小野 美希(おの みき)
【好きな食べ物】
【好きなこと】
【特技】
【HP、ブログ、SNSなど】
HP: https://ameblo.jp/natural-life130812/
Instagram: @mogubabybohan_n912
友人とカフェ巡りをすることが大好きで、いつの間にか「将来、カフェが開きたい」と食の仕事に興味を持つようになりました。
結婚、出産を経て、カフェで働きながら、何か習い事や資格取得が出来ないか探していたところに出合ったのがキッズ食育でした。きっと自身の育児にも役に立ちそうだし、こんなに楽しそうで魅力的な仕事があるならやってみたい!と感じました。まさに直感です。
実際に、子どもへの接し方や声かけなど保育の分野も学べ、日常の小さなイライラも減りました。私の場合は妊娠、出産のタイミングでキッズ食育を学べたことで、心の余裕が出来て本当に良かったです。
これからも青空キッチンのレッスンを通して、子どもたちと「上手にできた!」「苦手な食べ物が食べられた!」などの喜びも感じながら一緒に成長していきたいと思います。よろしくお願いします。
秋吉 瞳(あきよし ひとみ)
【好きな食べ物】
くり、かぼちゃ、お芋、あずき、豆類(豆類ならなんでも)
【好きな事】
その時の気分や環境でころころ変わりますが、、、、今はピアノを弾く事です。経験はだいぶ浅いです(;^ω^)
あとは、体を動かしたり、歌を歌ったりすることも好きです。
【特技】
食べ物が体に与える役割を知るきっかけが増え、また体を通して心にも大きな影響を与えるのではないかと思うようになりました。
食べることはいつになっても私たちの生活の大事な一部であり、美味しい物をみんなで食べるとやっぱり楽しいし、元気になれます!
今は食べ物がいつでも手に入りとても便利ですが、食べるという事、作るという事、そしてどのようにして食べ物が私たちのもとへ来ているのかなどを改めて考えるきっかけが少なくなってきている気がします。
どんな時でも食べる事は私たちにとって欠かすことのできないことで、楽しみの一部でもあり、心、体づくりに必要不可欠であること。
青空キッチンを通して、このようなことを子どもたちが自然に感じることができ、また、料理をしながら子どもなりの自立心や人間力を養い、食べ物に感謝の気持ちを持てるようなお手伝いができたら、と思いトレーナーになりました。
そして、仕事、育児の両立で忙しく、お子さんの食事に関して悩みを持っているお母さんの役に少しでもなれたら嬉しいです!
杉﨑 有夏(すぎさき ゆか)
【好きな食べ物】
【好きなこと】
お気に入りの場所で空を眺めること(美味しいコーヒーがあればなお良い)
【特技】
料理(失敗も多いけど…)キッズ食育トレーナーでないときは、お弁当屋さんをしています。
【HP、ブログ、SNSなど】
ブログ: https://ameblo.jp/yuka8170-8791
Instagram:
https://www.instagram.com/yuka_sugisaki_/?hl=ja
https://www.instagram.com/sakura_obento_bread/?hl=ja
短大卒業後、保育園や老人施設で栄養士として働いてきました。仕事自体は充実していましたが、“仕事と家庭の両立”がうまくいかず子どもとの時間がとれないことに罪悪感を感じていました。小学校入学前に状況を一度リセットしようと思い仕事を辞め、何か子どもに負担なく働けないかと思っていたとき青空キッチンに出会いました。
体験講座を受講し子どもの食育だけでなく、キッズ食育トレーナーの技術は実はママたちの子育ての負担を減らせることを知り「これだ!」と思いアドバンス講座まで受講。今年の8月に認定トレーナーとなりました。
実際、反抗期真っ只中の小4女児の子育て中で難しいなと感じることもありますが、声かけ一つでこんなにも違うんだ…と実感する日々です。
これからも青空キッチンのレッスンを通して、子どもたちの成長はもちろんですが、ママたちの頑張りを応援していきます!そして私自身も母として成長していきたいです。
よろしくお願いします!
ご不明な点がありましたらお気軽にご質問ください。問い合わせページからフォームまたはLINEでメッセージをお送りいただけます。